4024件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

また、播磨西こども園を配置ということで、待機児童解消にどのように寄与するのでしょうか。  ⑤産後ケア事業について、自宅への訪問型ケアが開始され、さらに宿泊型及びデイサービス型があり、多胎児兄弟加算自己負担分を町が負担し、経済的支援を行うとありますが、詳細についてお聞かせください。  ⑥播磨幼稚園園庭拡充と上の池の一部埋立計画整備内容について説明をお願いします。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

しかしながら、本市においても保育所等における待機児童解消されておらず、課題の1つとなっております。  そのため、保育受け皿拡大に伴い必要となる保育人材確保対策として、今年度から新たに私立教育保育施設職員処遇総合支援事業を開始するなど、私立保育所認定こども園に採用された保育士等が長く働き続けられるよう、支援を継続してまいります。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

他園への拡充は、市立幼稚園だけでなく、市内全体の児童推移保育所等待機児童数、私立幼稚園状況なども含め、就学施設の在り方について、慎重に見極めていく必要があると考えております。 ネットワーク環境は、GIGAスクール構想により、高速大容量に対応した学習用回線を設置し、安定した通信環境を実現しております。学習に大きく影響するまでの遅延はありませんが、今後も状況を注視してまいります。 

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

保育待機児童が発生しないよう教育保育定員の適切な管理に努められていますか。  ②一時預かり事業の充実で利用可能施設数拡大、特にゼロ歳児から2歳児について検討協議についての方向性は。  ③母子健康手帳の交付時に情報収集リスクアセスメントを行い、必要に応じて個別支援計画を策定しますとあるが、状況は。  ④子ども権利条約に特化した啓発の状況は。  

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

次に、放課後児童対策事業で、以前は定員ぎりぎりの利用があったと聞いたが、現在の定員利用状況はとの質疑に対して、猪名川楊津松尾台白金つつじが丘の5小学校留守家庭児童育成室を開設し、全ての教室令和3年、4年とも定員以内で待機児童もないとの答弁がありました。  次に、教育委員会歳入関係部分についてであります。  公会計化後の学校給食費未収対応は。

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

◎答   国が法改正を行った背景としては、放課後児童クラブにも多くの待機児童が発生しているため、より多くの放課後児童健全育成事業を行う事業者が新たに参入しやすいように、新規事業者に対して補助金の制度を設けたものと考えている。 ◆問   本市独自で補助を行う考えはないのか。 ◎答   現時点において、市単独事業として補助を行うことは考えていない。

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

議員大西洋紀)    最後、今の教育問題の点で市長にお聞きしたいんですけど、先ほど既にちらっと触れましたけど、51億円積み上げた基金を絶対使わなあかんということを言うとうわけやないんですけれども、せっかく子育て子育て言うてるんですけど、何かイメージ的にどうしても就学前の待機児童年度当初は120人いたし、でも、それについては頑張ってる、頑張ってる。でも、なかなかうまく回らない。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

幼稚園保育所のあり方というのが、待機児童対策として定員を増やすというところで、まず一定、施設整備が整ってきたという時期にございますので、今後はそういった形での子育て世代への何か施策について、今すぐにお示しできることがないのが申し訳ないのですが、検討に入っていかなければならない時期だということは認識しております。 ○議長松木義昭君) 大原議員。 ◆10番(大原裕貴君) ありがとうございます。 

宝塚市議会 2022-10-12 令和 4年10月12日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-10月12日-01号

ですが、個人的にすばらしい市政の取組だと思ったのは、待機児童の減少です。保育所の数も年々増加傾向、若干増加傾向にあり、2020年の待機児童者数は303人と不名誉な数だったにもかかわらず、2021年には58人に減少するなど、育児のしやすいまちになっていると感じました。しかしながら、1歳から3歳の受入体制はいまだに弱いとも感じます。

猪名川町議会 2022-10-05 令和 4年生活文教常任委員会(10月 5日)

田中こども課主幹  留守家庭児童育成室につきましては、猪名川小学校楊津松尾台白金つつじが丘の5小学校、開設しておりますが、全ての教室において、令和3年、令和4年とも定員以内であり、待機児童もない状態です。  以上です。 ○福井和夫委員長  結構です。 ○阪本委員長  ほかにありませんか。

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

次に、4項目飛びまして、認可外施設利用世帯支援待機児童対策事業は、待機児童解消するまでの緊急的な支援として、第2子以降の児童を対象とした認可外施設利用世帯及び在宅子育て世帯への助成に要した経費でございます。次に、3項目飛びまして、緊急一時預かり(待機児童対策事業は、保育所等入所できるまでの間の緊急一時預かり先として整備した、あかし保育ルーム運営に要した経費でございます。

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

そのため、学童保育待機児童は毎年発生し、令和年度早期申請時には23の育成会中8育成会民間児童クラブ16のうち2つのクラブの合計10施設193名の待機児となりました。  現在、市が実施している地域児童育成会の定数は、一部を除いて上限80名と定められています。そして、80名を超えた場合は民間放課後児童クラブにお任せするというのが宝塚市の方針となっています。

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

本市では、ファミリー層転入促進を目標に、子ども家庭への切れ目のない相談体制の構築や保育施設待機児童解消などを進め、子育て世代に選ばれるまちづくりを行っています。  このような取組に加え、まちの魅力を高め、積極的なプロモーションを行うことにより、子育て世代のみならず、新婚世帯転入にもつながると考えています。  

姫路市議会 2022-09-20 令和4年9月20日文教・子育て委員会−09月20日-01号

◎答   両小学校区の放課後児童クラブは、子ども子育て支援事業計画上、提供体制の不足が生じており、待機児童も発生している。  同計画上、まずは公立小学校空き教室や敷地内の空きスペース放課後児童クラブを新設することになっているため、両小学校協議したところ、両小学校とも、もう空きスペースがないということで、民間放課後児童クラブを公募したいと考えている。

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

1点目の病児・病後児保育の現状と利用状況についてでございますが、本市では保育施設待機児童解消を進めておりますが、女性の就業が増え、保育施設利用する家庭が年々増加しております。また、近隣に頼る親族や知人がいない家庭も増加しており、子供が病気やけがをした場合でも仕事を休めず、子供預け先に困るという保護者が増えています。